2020年10月26日
餅投げ
朝晩
つらい季節になってきました
特にここ数日の朝は・・
10月末頃って
こんなに冷えましたっ?
ストーブ
出したいくらいです
そういえば
少し長くなってしまいますが
( ; ゜Д゜)
ここ豊沢茶処は
お茶を育てる環境に最適
なんだそうです
長い日照時間
寒暖差が大きい
この二つの要素は大きいかと
聞いた話では
冬の寒さがこの地域は
5キロ南方辺り地域との
気温の差が
平均3度程低いとか
とにかく
山に囲まれていますから
真冬の冷え込みは
キツイんです
秋の茶園
朝
露が光って
冷え込み
時間とともに
お日さまでポカポカ陽気
ありがた~い
そんな茶園です
来年の新茶に向けた
今シーズン最後の土台づくり
台ならしです
暫くの期間続きます
昨日
お世話になっている
知り合いのお宅の
新築の上棟式でした
餅投げをすると
聞いていたので
夕方早めに出かけた主人
ルンルンで帰宅
両手にはお餅などが入った袋
満面の笑みで
話し出しました
なんと
いきなり声がかかり
屋根に登って
餅投げに
参加させていただいたそうで
興奮しきり
感動してました
一生の内に
何度も出来ない経験
でしょうから
それはそれは
良かったです
検温など
コロナ感染対策もとって
今どき何をやるにしても
一手間が大変なんですね


つらい季節になってきました
特にここ数日の朝は・・
10月末頃って
こんなに冷えましたっ?
ストーブ
出したいくらいです
そういえば
少し長くなってしまいますが
( ; ゜Д゜)
ここ豊沢茶処は
お茶を育てる環境に最適
なんだそうです
長い日照時間
寒暖差が大きい
この二つの要素は大きいかと
聞いた話では
冬の寒さがこの地域は
5キロ南方辺り地域との
気温の差が
平均3度程低いとか
とにかく
山に囲まれていますから
真冬の冷え込みは
キツイんです
秋の茶園
朝
露が光って
冷え込み
時間とともに
お日さまでポカポカ陽気
ありがた~い
そんな茶園です
来年の新茶に向けた
今シーズン最後の土台づくり
台ならしです
暫くの期間続きます
昨日
お世話になっている
知り合いのお宅の
新築の上棟式でした
餅投げをすると
聞いていたので
夕方早めに出かけた主人
ルンルンで帰宅
両手にはお餅などが入った袋
満面の笑みで
話し出しました
なんと
いきなり声がかかり
屋根に登って
餅投げに
参加させていただいたそうで
興奮しきり
感動してました
一生の内に
何度も出来ない経験
でしょうから
それはそれは
良かったです
検温など
コロナ感染対策もとって
今どき何をやるにしても
一手間が大変なんですね


Posted by マッチャンです at 18:32│Comments(0)
│茶園
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。