› お茶のマルメイ明香園 FUKUROI › 医療市民講座

2020年07月18日

医療市民講座

午前中
結構降りました

午後いい日に

今日は
掛川にある
中東遠総合医療センターに
行ってきました

診察ではありません
友人と二人で

医療市民講座
*がんのお話
・がん発生から腸活まで
・上部消化管の内視鏡治療
・がん相談支援センター

*新型コロナウィルス感染症
・発生からこれまでの対応と
対策
(4/7~4/20、4/25~5/8
の2回の危機的状況から医療
崩壊を免れた実情)

・コロナ受け入れなどの経験
でさらにパワーアップ
安全安心な医療提供
(2波に向けての体制)

・コロナ感染者との 向き合い
方(コロナ患者は敵ではあり
ません )
・市民からのマスクなど感染
対策用備品の支援
・一般診療強化
・病院の診療待ち時間など
の機能改善

など
院長先生をはじめ
専門医の先生方の講演です


努力します
*ストレスはなるべく回避
*楽しく過ごす
*腸活して免疫力アップ
(免疫細胞の60%~70%)は腸にある
*検診 ドックを積極的に
*コロナとの向き合い方

☆貴重な時間でした☆


今日のランチは友人と二人
向かったのは

ママともの○っちゃんが
以前オススメしてくれてから
行ってみたかったお店


医療市民講座
医療市民講座

緑がいっぱいの入り口を入って
落ち着いたおしゃれな雰囲気

オムライス
美味しかったで~す
テイクアウトありました
お客様もたくさん
席は程よく

ランチは食べることに重点
場所を変えて
向かったのは
医療市民講座

外観はコンクリート
暖簾をくぐって厚みと重みのある木の扉
広々として落ち着いた空間
少し距離も開けられて

医療市民講座
医療市民講座


お茶をしながらストレス解消
こんなにのんびり出来たのは
お互い久しぶり

また来なきゃ
です

























Posted by マッチャンです at 20:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
医療市民講座
    コメント(0)