お茶プチ情報(2)
周辺の茶園が明るくなった気がする~芽がのびてるのびてる!
こちらは・・3週間ほど前に植え付けしたじゃがいも畑。40センチ感覚で土がひび割れたり盛り上がったり、もうすぐ顔を出してくれます。今年はメークイン、男爵、キタアカリの3種類。楽しみ⤴️
今回は
お茶のコト (2つ目のひみつ)
ビタミンは人間が健康で生きていく為に必須な栄養素。新鮮な野菜や果物に、たくさん含まれているビタミンCは、美容効果に優れ、皮膚や血管の老化予防になるようです。ただ、熱を加えたり調理の仕方によっては、摂取量が減少してしまう可能性も。
ですが、、湯を注いで浸透した浸出液と、豊富に存在し強い抗酸化力を発揮する茶カテキンが同時に溶け出して、ビタミンCを効果的に摂取できるのは煎茶の茶葉なんだそうです。
そして、ビタミンには13種類があって、茶葉にはそのうちのビタミンDを除いて、12種類が含まれているそうです。知らなかったぁ!
*『お茶の効能を科学する』・・引用
『(1つ目のひみつ)』は
こちらへ
お茶のお問い合わせはこちらへ
関連記事