更新
今年は新茶シーズンが例年より遅れたことで2番茶に向けての管理作業に結構追われる毎日
茶園の表面に遅れて延びてきた葉の処理
二番茶の芽を狙ってやってくる害虫防除
茶園の中、周辺に勢い止まない雑草の除去
きりがない
茶園の更新
中刈り・・年数を経て高くなった茶園の木を3分の2くらいの高さに切り下ろして茶園を若返り活性化
乗用機械での作業なので危険はつきもの
見た目以上に神経を使う作業です
この作業の適期は
2番茶前の5月いっぱいころまで
深く摘採した茶木は水分を欲するためこれからの梅雨時の雨は大事
こうしてその都度
茶園と向き合いながら
作業は進んでいきます
今日
その大変な更新の作業をして頂いたのはいつもお世話になっているNさん
大規模に茶業を経営しているので
作業も手慣れたものです
とはいえ朝から夕方まで
お疲れ様でした
とっても助かりました
ビフォアー
オンザウェイ
そして綺麗に整って
アフター
関連記事